二十四節季「芒種」

芒種とは稲や麦等穂の出る食物の種を蒔くころのことだそうです。

6月10日~15日頃は次候「腐草蛍と為る」(ふそうほたるとなる)だそうで、
昔の人は腐った草が蛍になると思ったようです。まもなく梅雨が始まり暑い夏がやってきます。

梅雨の時は屋内で、天気の良い日は暑くない早朝などに体を動かすことは夏バテ防止につながります。一人でコツコツやるのも、皆でワイワイするのもよいと思います。

そんな楽しいレクレーションスポーツやニュースポーツ満載のカタログができました。

カタログをクリックするかQRコードから確認してみてください。



投稿順 新着順


コメントを残す